2月5日(水)、光明学園に少し遅れた節分がやってきました。
いったいどのような事をしたのでしょうか?? 少し覗きに行ってみましょう…。
こちらでは鬼のお面を作っているようですね…!!
1つ1つ丁寧にパーツを取り付けていきます…。
完成!!皆さんそれぞれの個性が光る素敵なお面が出来上がりました!!
おや?こちらでは、色々なものを使って鬼退治をしているようです…!!
これは恵方巻を転がして鬼を倒そうとしているのでしょうか?? それいけー!!
せーの!!ころころ~~
こちらでは鬼の口に玉を投げ入れて倒しているようです!!
鬼はー外!! 福はー内!!
この方は鬼の格好をして鬼を倒していますね!!強ーい!!まさに鬼に金棒です!!
存分に動いた後は、クイズ大会とおやつタイムですね✨✨
恵方巻に因んだロールケーキ、美味しそうです…!!
皆さんレクリエーションを通じて、大変楽しんで頂けたご様子でした!!
これにて、光明学園の節分は終了です。
節分の鬼退治には、旧暦における1年の締めくくりに鬼を追い払う事で
新しい年が病気や災いのない穏やかな年にするという願いが込められています。
今回の行事で、光明学園の利用者様や職員はもちろん、保護者様・関係者様にも
その願いが届いたことと思います。利用者様にとって充実した日々になりますよう、
職員一同これからも努めてまいります。